PHOTO DIARY園の様子
ふくまねき?おにたいじ
年少はな組さん?もり組さんは、ふくわらいをして遊びました。
「笑う門には福来たる」――みんなで笑って「福招き」ができたかな。
節分前にはおにのお面づくりも。
かっこいいお面ができましたね。
年中ほし組さんのおにのお面はカラフルで表情豊か。
被ったり手に持ったり、いろいろなタイプのおにさんたちです。
おに型の豆入れも作り、節分のお話を読んでもらったあと、外に向かってみんなで邪気払いの豆まきをしました。
年長そら組さんは、紙版画に挑戦。
おにの顔のパーツを切って貼って???。
コロコロとインクを塗って刷って出来上がり。
他にも、おにの帽子を作ったり、豆まき用の升を作ったりして楽しみました。
春はもうすぐ。幼稚園にたくさんの「福」がくるといいね。
「笑う門には福来たる」――みんなで笑って「福招き」ができたかな。
節分前にはおにのお面づくりも。
かっこいいお面ができましたね。
年中ほし組さんのおにのお面はカラフルで表情豊か。
被ったり手に持ったり、いろいろなタイプのおにさんたちです。
おに型の豆入れも作り、節分のお話を読んでもらったあと、外に向かってみんなで邪気払いの豆まきをしました。
年長そら組さんは、紙版画に挑戦。
おにの顔のパーツを切って貼って???。
コロコロとインクを塗って刷って出来上がり。
他にも、おにの帽子を作ったり、豆まき用の升を作ったりして楽しみました。
春はもうすぐ。幼稚園にたくさんの「福」がくるといいね。