教職高度化センターは、「教職研究部門」、「教育実践研究部門」、「教員育成連携支援部門」、「臨床心理学部門」より構成される教育研究施設で、学部?附属学校園との共同利用施設としても機能しています。教員養成段階から現職研修までの幅広い視点から、教員の専門的な成長、発達についての実践的な研究を行っています。
1.概要
センター長より皆様へ(地域の学校関係の皆さんへ、本学部の学生さんへ)
センター長 鎌田 信
教育工学の教育と研究の中核として発足した教育工学センターは、その時代、時代の要請を受けて名称と組織を改変してきました。金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网元年度、教員の養成?研修の一体化における中心的な働きを担うべく、教職高度化センターに改組しました。「ポストコロナ」のニューノーマルな教育をはじめ、複雑化、多様化、困難化する教育課題に取り組んでまいります。
本センターは、教職に関する研究を担う「教職研究部門」、まなびの総合エリアやプログラミング教育等の支援を担う「教育実践研究部門」、県?市教育委員会との連携及び附属学校園等の支援を担う「教員育成連携支援部門」、地域臨床研究?支援、心理専門職養成支援を担う「臨床心理学部門」の4部門があります。また、教職研究部門には教職を志望する学生の支援を担う「教職キャリア支援室」が、教員育成連携支援部門には秋田県教育委員会?秋田市教育委員会との連携推進を担う「秋田県総合教育センター?秋田市教育研究所連携推進室」、教育相談や生徒指導の支援を担う臨床心理学部門には「臨床心理相談室」を配しております。
本年度、次の取組を中心に進めていくこととしました。
- 教職員支援機構(NITS)とのコラボ研修の推進
- 教育委員会と連携した、管理職育成研修講座の充実
- 教職大学院を基軸とした教員養成と教員研究を連結するためのセンター機能の充実と秋田県教職キャリア協議会等との連携推進
- 実践知の積み上げに裏付けられた附属学校園の実践研究を、学部?教職大学院の実習系科目に加え、専門科目にも活用するため研究
- 実習で得た課題の連続化と、理論との往還を意図した学生?院生の支援
- 公認心理師?臨床心理士をはじめとする心理専門職の養成教育、臨床心理学研究、相談室運営業務
これらを起点にして、より高度化が求められている教師力の向上に寄与するセンターを目指して、センター員一同努力して参ります。
沿革
1977(昭和52)年 |
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育学部附属教育工学センター 発足 |
1992(平成4)年 |
教育実践研究指導センター に名称変更 |
1998(平成10)年 |
教育学部から教育文化学部へ改組 |
2000(平成12)年 |
教育実践総合センター に名称変更 |
2010(平成22)年 |
教育実践研究支援センター に名称変更 |
2019(平成31)年 |
教職高度化センターに改組 |
|
現在に至る。 |
アクセス
〒010-8502 秋田県秋田市手形学園町1番1号
手形キャンパス南東角に位置しています。南門(通称「教育門」)からすぐです。
事務室 電話:018-889-2700 FAX:018-889-3387 電子メール(2019年5月より新しくなりました。):center@ed.akita-u.ac.jp
2.組織?スタッフ
(2021年4月1日現在)
センター担当教員
氏名 |
所属等 |
研究テーマ |
担当 |
鎌田 信 |
教職大学院?教授 |
管理職育成における教職大学院?教育委員会の連携 |
センター長 |
田仲 誠祐 |
教職大学院?教授 |
教員研修、義務教育学校 |
教育実践研究部門長 |
櫻庭 直美 |
教職大学院?准教授 |
授業研究、学校におけるカリキュラム?マネジメント |
教員育成連携支援部門長 |
林崎 勝 |
教職大学院?特別教授 |
学校教育目標の具現化を図る学校経営 |
|
小松 睦子 |
教職大学院?特別教授 |
家庭?地域と連携?協働の学校経営 |
|
秋元 卓也 |
教職大学院?特別教授 |
学校教育目標実現への経営改善 |
|
栗林 守 |
教職大学院?特別教授 |
学校経営の実際と改善のための視点 |
|
今田 智範 |
客員教授 |
教員養成機能の充実と改善 |
|
越中谷 俊悦 |
客員教授 |
教育実習に関わる事前事後指導の充実と改善 |
|
センター連携教員
氏名 |
所属等 |
研究テーマ |
担当 |
佐藤 修司 |
教職大学院?教授 |
教育における自由と統制に関わる法制度の原理と歴史?現状 |
(学部長、研究科長) |
原 義彦 |
教職大学院?教授 |
公民館の経営診断技法、社会教育計画の策定と評価、大学が果たす生涯学習支援の役割 |
(教職大学院専攻長) |
藤井 慶博 |
教職大学院?教授 |
インクルーシブ教育システム、病弱教育 |
(特別支援学校校長) |
小池 孝範 |
こども発達コース?准教授 |
教育における文化の役割と影響について |
副センター長 |
細川 和仁 |
こども発達コース?准教授 |
授業における教師の実践知 |
教職研究部門長、教職キャリア支援室長 |
鈴木 翔 |
こども発達コース?准教授 |
思春期の友だち関係と恋愛 |
|
柴田 健 |
地域社会コース?教授 |
効果的な心理臨床活動 |
臨床心理学部門長、臨床心理相談室長 |
中野 良樹 |
地域社会コース?教授 |
洞察と問題解決、感情と認知 |
|
北島 正人 |
地域社会コース?教授 |
精神科医療における心理臨床 |
|
木村久仁子 |
地域社会コース?准教授 |
福祉心理臨床 |
|
綾部 直子 |
地域社会コース?講師 |
睡眠問題に対する心理支援 |
|
侯 玥江 |
地域社会コース?講師 |
思春期の発達と学校適応 |
|
石井 むつみ |
附属幼稚園?副園長 |
|
|
堀川 修 |
附属小学校?副校長 |
|
|
櫻庭 豊 |
附属中学校?副校長 |
|
|
松井 智子 |
附属特別支援学校?副校長 |
|
|
3.各部門の活動
教職研究部門
教職生活全体を通して学び続ける教員を継続的に支援するため、秋田県教職キャリア指標を基盤として、教員養成、研修のあらゆる段階に関する研究を推進しております。
-
教職研究推進
効果的な教育実習の在り方や、校内研究における教師の学びの有り様など、教員養成?研修に関わる学術研究を企画、推進しています。
-
教職キャリア支援
学部キャリア委員会と連携し、教職を目指す学生が実践力を培うための自主的な取り組み「教職自主ゼミ」を支援しています。
-
研究誌発行
『教育実践研究紀要』等の研究誌を定期的に刊行しています。学部教員や附属学校教員の実践研究の成果を紹介することを通して、教育実践の知の往還に寄与しています。
教育実践研究部門
本センターは、1970年代に全国の国立大学に設置された「教育工学センター」が基盤となっており、これまで40年以上にわたって学校現場の先生方との共同研究により授業改善、ツール等の開発研究を行ってきた経緯があります。教育実践研究部門はこの流れを引き継ぎ、学校教育の現代的な課題に応じた実践研究及び学校支援を推進しております。
具体的には、学校や市町村等が抱える教育課題の解決に向け、大学教員を学校運営支援パートナー、あるいは研修推進アドバイザーとして派遣する事業を実施しています。
また、現代的教育課題への対応として、情報教育?プログラミング教育推進支援、模擬授業フェスティバル事業等も行っています。
教員育成連携支援部門
教育に関わる理論と実践の往還の具現に向けて、附属学校園や外部の教育機関との連携?協力を進めています。
連携?協力の充実に向けて、本センター内に、教員の研修機関である秋田県総合教育センター及び秋田市教育研究所との連携推進室を設置しています。大学からは理論的な考え方を踏まえた指導や講義等を提供し、秋田県総合教育センターや秋田市教育研究所からは優れた実践知を大学の授業に提供していただくなど、相互乗り入れを進めています。
また、教員の養成?採用?研修の各段階で身に付ける資質能力を示した秋田県教職キャリア指標(秋田県教育委員会策定)を基に、教員養成段階における取組を進めるとともに、「あきたの教師力高度化フォーラム」等、教員の資質能力の向上に寄与する事業の開催を通して、新たな教育課題にも対応できる実践力の育成を図っています。
臨床心理学部門
国家資格である公認心理師と、協会認定資格である臨床心理士の養成を担っています。1999年に周辺の大学院に先駆けて臨床心理士養成をはじめ、その後財団法人臨床心理士資格認定協会から臨床心理士養成第1種指定大学院の認定を受け、現在まで多くの臨床心理士を輩出しています。また、2017年の公認心理師法の施行に伴い、学部と大学院のカリキュラムの改変を行い、公認心理師養成にも対応できるようにしました。
本部門は、公認心理師、臨床心理士養成の臨床実習機関として、臨床心理相談室も運営しています。この相談室では、有資格者の教員4名と、実習生である大学院生が教員の指導を受けながら、一般の方々の相談に携わっています。また、県内の公認心理師、臨床心理士へのスーパーヴィジョン等を通して指導的な役割も担っています。
4.臨床心理相談室
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网臨床心理相談室は、手形キャンパス5号館に、1999年12月に開設されました。
以来、地域に開かれた心理相談機関として、公認心理師?臨床心理士資格を持つ教員とこれらの資格取得を目指す大学院生が、一般の方々のご相談に対応しています。
また、外部団体のカウンセリング事業やストレス相談事業の指定相談機関として教員が対応にあたり、学校教員やスクールカウンセラーへのコンサルテーション、スーパーヴィジョンも年々その件数を伸ばしており、地域貢献の責務を果たしています。
当相談室は、財団法人日本臨床心理士資格認定協会から第1種指定校の認定を受けている金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网大学院心理教育実践コースの臨床実習機関であり、さらには修了生の卒後研修の場ともなっており、臨床心理学の専門機関として多くの機能を担っています。
ご相談は、子育て、学校不適応、家族問題、対人関係や性格の悩みなどさまざまですが、その内容によって、個人面接や集団面接、言葉で自分の気持ちをうまく伝えることができないお子さまは、遊びを通して行うプレイセラピー、またイメージで内面を表現する箱庭療法など、多様な形態の面接を可能にするため、相談室には用途に応じた部屋を用意しています。
個人面接は、ゆったりと静かな環境でお話ししていただくために、落ち着いた色調のお部屋になっています。家族面接やグループ?スーパーヴィジョンなどは、集団療法室で行われます。プレイルームは、お子さまが伸び伸びと動けるための十分なスペースがあり、いろいろな種類の遊具が用意されています。臨床心理学に関心を持つ方々への研修会も開かれています。
臨床心理相談室ホームページ →https://www.gipc.akita-u.ac.jp/~soudan/index.html
※ ご相談の受付は、お電話(018-889-2578)での申し込みとなります。
受付は月曜日から金曜日の9:30~16:00
※ 面接は有料です。詳しくはお電話でお尋ねください。
5.刊行物?活動記録
模擬授業フェスティバル
学生による模擬授業のコンテストを通じて、教育実習で得た実践的課題を連続化することを意図して実施しているものです。
第3回(2018年2月21日開催)の参加チームの指導案集はこちら
第5回(2020年2月20日開催)
国立大学教育実践研究関連センター協議会
年2回開催される総会及び部門の活動に参加しております。
センター協議会ウェブサイト →http://cerd.u-gakugei.ac.jp/
定期刊行物
- 『金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部教育実践研究紀要』(年1回発行) ※投稿規程はこちら。
- 『金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网臨床心理相談研究』(年1回発行)
- 『金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部教職高度化プロジェクト研究集録』(年1回発行)
→掲載論文は、金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网学術情報リポジトリを参照して下さい(https://air.repo.nii.ac.jp/)
センターニュース アーカイブ
センター主催(共催)のセミナー、フォーラム
年度をクリックすると詳細が表示されます
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网3年10月9日(土)13:00~16:15
第12回あきたの教師力高度化フォーラム
【会場】
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网60周年記念ホール(教育文化学部3号館145教室)
【テーマ】
全ての子供たちに開かれた「GIGAスクール」の実現
-ICTを「学び」の道具に-
【概要】
「GIGAスクール」の「実現」を推進している講師から,参加者が「GIGAスクール」の価値や必要性,文部科学省などの諸施策,全国各地の動向などを直接学んで,「実現」のための条件や今後の方向性などを確認する。 シンポジウムでは,秋田県内の取り組み状況などを提示して,シンポジスト?コメ ンテーター?参加者の協議,検討によって,「GIGAスクール」の「実現」ための 学校現場における取り組み,教員研修の内容及び方法,学校現場への支援策,陥りや すい問題などを確認していく。そして,全ての子供たちに開かれた「GIGAスクール」の目指すべき具体像を形成する。
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网4年2月19日(土)13:00~16:30
第13回あきたの教師力高度化フォーラム
【会場】
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网60周年記念ホール(教育文化学部3号館145教室)
【テーマ】
「金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网の日本型学校教育」の推進
-個別最適な学びと協働的な学びとの一体的な充実を図る-
【概要】
中央教育審議会より、金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网3年1月に「「金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网の日本型学校教育」の構築を目指して」が答申され、2020年代を通じて実現すべき学校教育の姿が示され、各校において様々に実践されているところである。
その中にあって、本フォーラムにおいて審議会に携わった方からの講話を聞くことによって答申の意味する本質を学び直すとともに、個別最適の学びと協働的な学びを一体的に充実して「主体的?対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の方策について学び合い、学校教育のさらなる充実に寄与したいと考える
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网2年9月27日(日)13:00-16:40
第10回あきたの教師力高度化フォーラム
【開催方法】
オンラインにより開催
【対象】
国?公?私立大学教職員,小学校?中学校?高等学校等の教員,各教育委員会指導主事?研修員,教員志望学生?院生等
【内容】テーマ『インクルージョン時代の今、通常学校に求められること』
【第1部】 13:10 ~ 14:20
講演:「授業のユニバーサルデザインの理論と実践」
講師:明星大学 教授 小貫 悟 氏
【第2部】 14:30 ~ 16:30
シンポジウム:「多様な子どもを包み込む教育の実践と展望」
シンポジスト:日野市教育委員会 特別支援教育総合コーディネーター 宮崎芳子 氏
神奈川県立橋本高等学校 副校長 竹本弥生 氏
大仙市教育委員会 参事(兼)指導主事 櫻田 武 氏
助 言 者 :明星大学 教授 小貫 悟 氏
【1日目】金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网3年2月19日(金) 9:45~16:10(9:15開場?受付)
【2日目】金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网3年2月20日(土)10:00~15:40(9:30開場?受付)
第11回あきたの教師力高度化フォーラム
【会場?開催方法】
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部3号館(60周年記念ホール 他)
2日目の講演?シンポジウムのみ,オンラインにより公開
【対象】
会場参加:金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网関係者及び招待者
Zoom参加:全国の教職員,研究者,教育委員会指導主事?研修員,教員志望学生 等
【内容】
【1日目:2月19日(金)】
9:15 開場?受付
9:45 開会行事
10:00 秋田県総合教育センターとの連携による発表
?教職発展演習発表(学部生)
?センター研修員の研究発表)
12:45 中間発表会(学部卒院生1年、現職教員院生)
15:15 研究成果発表会①(学部卒院生2年)
【2日目:2月20日(土)】
9:30 開場?受付
10:00 研究成果発表会②(学校マネジメントコース現職教員院生)
13:00 講演「地域とともにある21世紀型学校の創造」
〈講師〉国立教育政策研究所 総括研究官 志々田 まなみ
14:25 シンポジウム「地域とともにある21世紀型学校の創造」
〈シンポジスト〉 栃木県立足利工業高等学校 教頭 井上 昌幸
能代市立二ツ井小学校 校長 佐藤 潔
〈コメンテーター〉国立教育政策研究所 総括研究官 志々田 まなみ
〈コーディネーター兼シンポジスト〉
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教職大学院 教授 原義彦
15:40 閉会行事
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网2年1月22日(水)12:50-14:20
第3回心理実践フォーラム『矯正領域で活きる教育の仕事、そしてやりがい 』
【会場】
教育文化学部60周年記念ホール
〒010-8502 秋田市手形学園町1-1
【内容】
◆講演①「少年院とは~非行少年の立ち直りに向けて~」
法務省矯正局少年矯正課 企画官 山本 宏一 氏
◆講演②「保護観察領域で活かされる矯正職員の専門性」
福島自立更生促進センター 保護観察官 新屋敷 元 氏
◆講演③「成人刑務所でのかかわりとやりがい」
秋田刑務所 教育専門官 後藤 亘 氏
【対象】
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网関係者,秋田刑務所関係者,秋田県内教職員 その他関心のある方
【備考】
?詳細は添付のリーフレットをご覧ください。
?参加費は無料
◎フォーラム終了後,15:00より,学生を対象とした座談会を開催。
第3回心理実践フォーラムリーフレット,参加申込書
先輩と語ろう 座談会 『矯正領域における教育の仕事』チラシ(学生対象)
2019年7月7日(日) 第2回心理実践フォーラム
「再犯防止教育と心理支援Ⅱ~塀の中の“教育”~」
講演
1)「窃盗?詐欺事犯者の再犯防止指導」
秋田刑務所教育担当刑務官
2)「薬物依存(主に覚せい剤)事犯者の再犯防止指導」
秋田刑務所教育専門官
3)「再犯防止教育における心理学的支援、そして地域による支援」
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部准教授 北島正人
2018年9月29日(土) 第4回あきたの教師力高度化フォーラム
「社会に開かれた教育課程」の実現と教師力-プログラミング教育と育てたい力-
【第1部】教職大学院修了生報告「実践と理論の往還を展開する」
【第2部】学校教育リレー演習① シンポジウム「プログラミング教育の展開」
提案1:「足がかりをつかむ-プログラミング的思考を理科学習に取り入れる-」
秋田県総合教育センター研修班主任指導主事 亀沢勉、金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部附属小学校教諭 村上宙思
提案2:「先進事例に学ぶ①-相模原市におけるプログラミング教育の実際-」
神奈川県相模原市教育センター学習情報班指導主事 渡邊茂一
提案3:「先進事例に学ぶ②-産官学民で進める,戸田市のプログラミング教育-」
埼玉県戸田市教育委員会教育政策室指導担当課長 川和田亨
【第3部】学校教育リレー研修② ワークショップ「“見て,さわって,学んで”体験できるプログラミング教育」
【第4部】学校教育リレー演習③ 講演「新学習指導要領におけるプログラミング教育-22世紀まで生きる子どもたちに必要な力とは-」
講師:文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長(併)初等中等教育局視学官 安彦広斉
2019年2月15日(金),16日(土) 第5回あきたの教師力高度化フォーラム
「教職大学院を拠点とした教員養成の高度化」
■ 第1日目
【第1部】教育総合センターとの連携による発表
【第2部】全体会
【第3部】学校教育リレー演習 講演:「教職大学院を拠点とした教員養成の高度化」
講師:東京学芸大学副金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网 佐々木幸寿
【第4部】教職大学院生成果発表会(学部卒院生)
■ 第2日目
【第1部】教職大学院生成果発表会(1年次院生)*ポスターセッション方式
【第2部】大学院進学者説明会 現職教員派遣校校長との懇談会
【第3部】教職大学院生成果発表会
2019年2月28日(木) 第6回あきたの教師力高度化フォーラム
「教師力をどのように高度化するか」
【第1部】附属教職高度化センター紹介
説明:附属教職高度化センター長 佐藤学
【第2部】模擬授業フェスティバル決選
発表:予選通過グループ
審査員:教育文化学部副学部長 佐々木和貴,教育文化学部副学部長 林良雄,教職大学院准教授 三浦亨
【第3部】学校教育リレー演習 シンポジウム「教師力をどのように高度化するか」
提案1:東成瀬村教育委員会教育長 鶴飼孝
提案2:教育文化学部准教授 細川和仁
提案3:教育文化学部附属小学校副校長 千葉圭子
司会:教職大学院教授 阿部昇
2019年3月10日(日) 第1回心理実践フォーラム
「再犯防止教育と心理支援~塀の中の“教育”~」
講演
1)「塀の中に“教育”が導入されるまで-再犯防止指導の歴史と意義-」
秋田刑務所首席矯正処遇官(処遇担当) 草苅弘行
2)「窃盗?詐欺事犯者の再犯防止指導」
秋田刑務所教育担当刑務官 小番崇央
3)「薬物依存(主に覚せい剤)事犯者の再犯防止指導」
秋田刑務所教育専門官 後藤亘
4)「再犯防止における心理学的支援」
金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部准教授 北島正人
2018年2月 第1回あきたの教師力高度化フォーラム「金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教職大学院の成果と未来への期待」
講演:『情報メディアが開く新しい学び~情報教育と総合的学習をどのように展開するか』
鼎談:「教職大学院に期待すること」
鼎談者:秋田県教育庁教育次長 鎌田信、大仙市教育委員会教育長 吉川正一、教職実践専攻長 佐藤修司
教育実践研究発表:教職大学院院生
2018年2月 第2回あきたの教師力高度化フォーラム「教員育成指標を養成?研修にどう活かすか」
講演:「教員育成指標と教職課程コアカリキュラムが目指すもの」
講師:仙台白百合女子大学教授(前金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网) 牛渡淳
パネルディスカッション:「教師力の高度化に向けて教員育成指標を養成?研修にどう活かすか」
パネリスト:秋田県教育庁総務課副主幹 中井淳、秋田県総合教育センター研修班主幹 嵯峨康弘、教職実践専攻長 佐藤修司、カリキュラム?授業開発コース長 田仲誠祐、教職大学院院生
秋田県総合教育センター連携授業「教職発展演習」発表:「教職発展演習」受講学生
2018年3月 第3回あきたの教師力高度化フォーラム「教員養成のこれからを考える-まなびの総合エリア8周年を迎えて-」
講演:「有識者会議報告が求めるもの」
講師:文部科学省高等教育局大学振興課教員養成企画室室長補佐 福島哉史
報告:「まなびの総合エリアの8年間とこれから」
報告者:教職実践専攻 神居隆
パネルディスカッション:「学部?研究科?附属のこれから」
パネリスト:副学部長 佐々木和貴、教職実践専攻長 佐藤修司、教職大学院院生
第25回 金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー
「秋田の教育の未来を考える-教育方法?学力?学校-」
日時 2017年1月28日(土)13:00~17:00
会場 金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网60周年記念ホール
プログラム
1.基調講演「これからの教育方法?学力?学校を考える」
浦野 弘(教育文化学部 教授,教員免許状更新講習推進センター長,前 教育文化学部附属小学校長)
2.特別鼎談「秋田の教育の未来を考える」
佐々田 亨三(由利本荘市教育委員会教育長)
浦野 弘
佐藤 修司(教育学研究科 教授,教育実践研究支援センター長)
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2003年1月 第8回金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー -メディアが変わる 学びが変わる-
講演:『情報メディアが開く新しい学び~情報教育と総合的学習をどのように展開するか』
講師:関西大学 水越敏行
パネル討議:『小?中?高?大の情報教育の体系化に向けて』
パネリスト:西仙北町立刈和野小学校 山信田浩、秋田県総合教育センター 稲荷一清、秋田県立六郷高等学校 竹村美範、金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部 林良雄)』
2003年1月 第7回金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー -子どもの学び 教師の学び 学校の学び-
講演:『校内研究を充実させる授業リフレクションのすすめ』
講師:日本女子大学 澤本和子
事例と体験:『子どもの世界が広がる(Ⅲ):新写真を題材に』
講師:東京都福生第一中学校 鹿野川喜代美
事例発表:金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育文化学部附属中学校 鷲谷真一
2002年12月 第6回金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー
2002年1月 第5回金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー -「新教育課程」の実践に向けて-
講演:『新教育課程が求める学校改革:新教育課程の編成と展開』
講師:東京学芸大学 児島邦宏
事例と体験:『子どもの世界が広がる(Ⅱ):メディア?リテラシーを育てる総合的な学習の時間』
講師:東京都福生第一中学校 鹿野川喜代美
事例発表:秋田県立男鹿高等学校 佐藤香
2001年12月 第4回金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网教育実践セミナー -開業心理療法家の実践から学ぶ-
講演:『開業心理療法とその工夫』
講師:広尾心理臨床相談室 森山敏文
2001年1月 第3回学校教育実践セミナー -「総合的な学習の時間」の実践事例に学ぶ-
講演:『学びを開くマルチメディア?ネットワーク:遠隔共同学習の可能性と課題』
講師:上越教育大学 南部昌敏
事例と体験:『子どもの世界が広がる:新聞を活用した総合的な学習の時間』
講師:東京都福生第一中学校 鹿野川喜代美
2000年9月 第2回学校教育相談実践セミナー -今、教師に求められるもの-
講演:『学校におけるカウンセリング:事例研究を中心に』
講師:北九州大学 小川幸男
1999年9月 第1回学校教育相談実践セミナー -今、教師に求められるもの-
講演:『学校教育相談の基本:子どもの心の声を聴くために』
講師:福岡教育大学 鶴光代)