STEP
1
なぜ留学したいのかを考える。
留学では何を学び、どのような経験をしたいのかを整理する。
帰国後、留学の経験をどう活かしたいのかを考える。
時期の目安
出発1年半
以上前
STEP
2
留学の種類を知る。
学費や生活費など、留学費用の目安を調べる。
学校やプログラムの情報を収集する。
目的?英語力?成績などに応じて、自分に合った留学を探す。
TOEIC/TOEFLなどの語学試験の情報を収集する。
奨学金の情報を収集する。
時期の目安
出発1年半
くらい前
STEP
3
受け入れ大学の選考基準を理解する。
保護者の理解を得る。
TOEIC/TOEFLなどの語学試験の学習計画を立てる。
留学に必要な資金を準備する目処が立っている。
時期の目安
出発1年~1年半くらい前
STEP
4
出願に必要な書類がそろっている。
受け入れ先の選考基準を満たしている。
志望理由がしっかり書き込めている。
時期の目安
出発6~
11ヶ月前
STEP
5
受入審査に必要な書類を提出する。
時期の目安
出発6~
11ヶ月前
STEP
6
パスポートを準備する。
ビザを取得する。
航空券を手配する。
海外旅行保険に加入する。
日本と留学先との送金法や携帯電話などの通信手段の確認をする。
時期の目安
出発直前~
5ヶ月前
STEP
7
積極的に授業を履修し、課外活動にもチャレンジする。
健康?安全に留意して生活する。
STEP
8
留学先大学の学業成績証明書を所属学部へ提出し、手続きを行う。
留学の振り返りを行う。自分が何を得たのか、それを今後どう活かしたいかなどを整理する。
留学説明会などで体験談を発表し、次に留学を希望する学生の相談に乗る。
学生主体の留学促進イベントを開催する。
留学について聞いてみたい。
何も決めていないが、私は留学できるか。
留学の費用がどれだけかかるのか知りたい。
私の語学力で留学できるか知りたい。
留学したいが、何をしたらよいか分からない。
留学先の候補が決まっているので、詳しく知りたい。
いずれの相談方法の場合にも、初回の相談の際には、「留学相談シート」を事前に記載いただきます。留学相談シートは、届出?様式ダウンロードからダウンロードしてください。各相談方法の受付時間等は、下記の通りです。
場所 | 手形キャンパス一般教育1号館2階 国際課 |
---|---|
受付時間 | 平日8:30~17:00 |
備考 | 事前予約は必要ありません。 |
アドレス | haken@jimu.akita-u.ac.jp |
---|---|
受付時間 | 随時 |
申込方法 | 上記メールアドレスに、希望日時を金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网ください。 希望を踏まえて、日時を調整の上、Zoomでお話をさせていただきます。 |
---|