金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网6年度「『山と川のある町』横手の野鳥を訪ねて 秋編」を実施しました。

1回目 講義の様子

 

2回目 観察の様子①

 

2回目 観察の様子②

 

 金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网6年11月24日(日)と12月1日(日)の2日間に渡り、「金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网6年度『山と川のある町』横手の野鳥を訪ねて 秋編」(主催:金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网地方創生センター、横手分校)を開催しました。

 本講座は、金鲨银鲨_森林舞会游戏-下载|官网横手分校長であり、日本野鳥の会秋田県支部長である佐々木均を講師に、豊かな自然環境に恵まれた横手に生息している多様な野鳥について、その種類や生態の一端を紹介するもので、野鳥の観察に適した初夏と秋に実施しています。
 内容としては1回目には講義を、2回目には実際に野外に出て観察を行いました。

 1回目の講義は横手市交流センターY2ぷらざで開講し、2回目に観察できるかもしれないハクチョウ、ガン、カモのなかまについて紹介があり、その中でも希少種のハクガンが横手市に飛来したことを、講師自身が撮影した写真で解説がありました。

 2回目は横手市内をバスで巡り、主に沼などの水辺や農道を中心に野鳥の観察を行いました。
 初めに観察を行った沼には多くの水鳥がおり、初めて双眼鏡を触る方も比較的観察がしやすく、真剣に観察を行っていました。また、講師も普段なかなか見る事ができないというオジロワシが姿を見せ、盛り上がりをみせました。

 その後は雄物川町方面へ移動し、農道から主にハクチョウの観察を行いました。受講者は普段何気なく通っている道でも野鳥が観察できることに感心している様でした。

 最後はY2ぷらざに戻り、今日観察できた鳥を確認する「鳥合わせ」をして全行程を終了しました。

 受講者からは「もっと詳しくなりたいのでまた参加したいと思います」「実際に鳥を見ながら解説いただき大変よくわかりました」「座学と観察の組み合わせが良い」など、充実していた様子が伺え、また参加したいという声も多くいただきました。